CARPEDIEM BJJ NIIGATA

    体験を申込む

    CARPEDIEM BJJ NIIGATA

      体験を申込む

      道場長の柔術コラム Vol.6

      道場長の柔術コラム Vol.6

      「カウンターの柔術 ― 攻守をひっくり返す力」

      柔術の魅力のひとつは、攻めと守りが入れ替わる瞬間にあります。
      相手の攻撃を耐え、エスケープに成功したその一瞬。そこから一気にカウンターを仕掛けることで、守りから攻めへと状況がひっくり返ります。

      例えば、相手がパスガードを狙って前に体重をかけてきたとき。
      フレームを使ってスペースを作り、その勢いを利用してスイープへ。
      または、マウントからブリッジで逃げた瞬間にハーフガードを取り、そこからアンダーフックを仕掛ける。
      この「守りの直後に攻める」動きは、まさに柔術の醍醐味です。

      私自身も試合で、苦しい体勢からのカウンターで逆転勝ちを収めた経験があります。
      そのとき感じたのは、「劣勢はチャンスの始まりでもある」ということ。追い込まれたからこそ相手は前のめりになり、そこに攻守が反転する余地が生まれるのです。

      これは日常生活にも通じます。
      困難や逆境に直面したとき、ただ防ぐだけでなく、タイミングを見極めて行動すれば、むしろ大きな飛躍のきっかけになる。柔術が教えてくれるのは、そんな「攻守の切り替えの哲学」です。

      カルペディエム新潟では、基礎的なエスケープを習得した後に、この「カウンター」を重点的に練習します。守りを学んだ人ほど、攻めが生きる。その連続性が柔術をより面白くしてくれます。

      前へ
      道場長の柔術コラム Vol.5
      次へ
      道場長の柔術コラム Vol.7
       サイトへ戻る
      クッキーの使用
      ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
      同意する
      設定
      すべて拒否する
      クッキー設定
      必要なクッキー
      こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
      アナリティクスクッキー
      こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
      設定クッキー
      こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
      保存