CARPEDIEM BJJ NIIGATA

    体験を申込む

    CARPEDIEM BJJ NIIGATA

      体験を申込む

      道場長の柔術コラム Vol.5

      道場長の柔術コラム Vol.5

      「エスケープこそ、柔術の真髄」

      柔術を学ぶと、どうしても「極め技」に憧れがちです。アームバーやチョーク、華やかなサブミッションは見る人を惹きつけます。
      しかし、私が道場で一番大切にしているのは「エスケープ」です。

      なぜなら、柔術は“負けない武道”だからです。
      たとえ相手に上を取られ、マウントやサイドで押さえ込まれても、呼吸を整え、冷静にスペースを作り、脱出する。逃げる力を持っていれば、試合は終わりません。逆にエスケープがなければ、すぐに極められてしまう。

      私自身、国際大会で強豪と対戦したとき、何度もこのエスケープに救われてきました。
      逃げ切ることができれば、試合時間の中でチャンスは必ず訪れます。耐え抜いた先に逆転の一瞬が生まれる。その経験から、「逃げる力こそ生き残る力」だと強く実感しています。

      そしてこれは、柔術だけの話ではありません。
      人生でも同じです。苦しい状況に置かれたとき、真正面からぶつかるだけではなく、一度落ち着き、体勢を整え直し、抜け出す道を探す。逃げることは恥ではなく、次につなげるための戦略です。

      カルペディエム新潟では、初心者の方にもまず「エスケープの習得」を推奨しています。守る力があってこそ、攻めの柔術が輝くのです。

      前へ
      道場長の柔術コラム Vol.4
      次へ
      道場長の柔術コラム Vol.6
       サイトへ戻る
      クッキーの使用
      ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
      同意する
      設定
      すべて拒否する
      クッキー設定
      必要なクッキー
      こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
      アナリティクスクッキー
      こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
      設定クッキー
      こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
      保存