道場長の柔術コラム Vol.21
「柔術とストレス解消 ― 心を軽くする時間」
40代・50代になると、仕事や家庭での責任が重くなり、知らず知らずのうちにストレスを溜め込みやすくなります。
「考えごとが頭から離れない」
「眠りが浅い」
「気づいたら疲れが抜けない」
そんな状態に心当たりはありませんか?
柔術は、そんな日常のストレスを解放してくれる時間になります。
マットの上では、技を覚え、相手と組み合い、呼吸を合わせることに集中します。
その間は、仕事のことも悩みごとも一切頭に入りません。
「今、この瞬間」に夢中になれることが、柔術の大きな魅力です。
また、体をしっかり動かすことで汗をかき、心もスッキリします。
終わった後には「今日はよく眠れそうだ」と感じる方も多いです。
運動不足を解消するだけでなく、心のリフレッシュにつながるのです。
さらに、柔術のコミュニティには、同じように仕事や家庭を持ちながら練習を続けている仲間がいます。
「今日は大変だったね」「一緒に頑張ろう」――そんな何気ないやりとりが、気持ちを支えてくれることも少なくありません。
ストレスを溜め込まず、定期的にリセットすることは、健康寿命を延ばす上でもとても大切です。
柔術は、体だけでなく心の健康を守る習慣にもなります。
もし今、忙しさや疲れで余裕をなくしていると感じているなら、ぜひ一度体験にいらしてください。
カルペディエム新潟のマットの上で、心を軽くする時間を一緒に過ごしましょう。