道場長の柔術コラム Vol.18
「親子で始める柔術 ― 家族で育む新しい時間」
最近、カルペディエム新潟でも増えているのが、親子で一緒に柔術を始める方です。
「子どもに武道を習わせたい」
「自分の運動不足を解消したい」
そんな想いから一緒に体験に来られるケースも多くあります。
実際に始めてみると、親子で同じことに取り組む時間は、とても特別なものになります。
試合や受験など“子どもを応援する立場”になることは多いですが、柔術では親子が同じマットに立ち、同じ練習に挑むことができます。
「お父さん頑張って!」
「今日は子どもの方が上手にできた!」
そんなやり取りが自然に生まれ、練習が“家族の思い出”になっていくのです。
また、柔術は安全の文化が根付いているので、無理なく始められます。
体力や体格が違っても、ルールとマナーがあるので安心。親子でペースを合わせながら成長していけます。
さらに嬉しいのは、道場にもう一つの「家族のようなコミュニティ」ができること。
練習後に仲間と話す時間や、試合を応援し合う時間は、親子だけでは味わえない広がりを与えてくれます。
柔術は、強くなることだけが目的ではありません。
家族の絆を深め、日常をより楽しくする大切なツールです。
もし「子どもと一緒に何か新しいことを始めたい」と思っている方は、ぜひ柔術を体験してみてください。
カルペディエム新潟で、親子一緒にマットに立つ時間を楽しんでみませんか?