道場長の柔術コラム Vol.13
「ケガをしない柔術 ― 40代からでも安心して始められる理由」
柔術に興味はあるけれど、
「ケガをしたら仕事に支障が出るかも…」
「40代の体でついていけるのだろうか?」
そんな不安を持つ方は少なくありません。
実は、カルペディエム新潟に体験に来られる40代の方のほとんどが、最初に口にするのもこの言葉です。
ですが、ご安心ください。
柔術は「無理をしない」「相手を思いやる」文化が根付いた武道です。
練習中に危ないと感じたら、手を軽く叩いて合図(タップ)をすれば、すぐに動きは止まります。相手をケガさせないことが第一のマナーなので、誰もが安心して続けられる環境があります。
さらに、道場では年齢や体力に合わせて無理のないメニューからスタートできます。
・まずはストレッチや受け身で体を慣らす
・シンプルなポジションの取り方を覚える
・軽めのスパーリングから挑戦する
段階を踏んで学べるので、運動経験が少なくても問題ありません。
そして意外に思われるかもしれませんが、柔術を始めた40代の方からは、
「腰痛や肩こりが改善した」
「体重が自然に落ちた」
「何よりストレスが減った」
という声が多く聞かれます。
ケガのリスクを心配して始められないのは、とてももったいないことです。
むしろ、柔術を通じて“ケガをしにくい体”を手に入れることができます。
まずは見学や体験から。
「思ったより安全で楽しい!」と感じていただけるはずです。
40代からの新しい挑戦を、ぜひ一緒に始めてみませんか?