CARPEDIEM BJJ NIIGATA

    体験を申込む

    CARPEDIEM BJJ NIIGATA

      体験を申込む

      道場長の柔術コラム Vol.1

      道場長の柔術コラム Vol.1

      「カルペディエム新潟という場をつくる意味」

      カルペディエム新潟がオープンしてから、ようやく一年を迎えようとしています。
      まだ小さな道場ですが、この場所には大切にしているコンセプトがあります。

      それは、柔術を通じて「人生を楽しむ力」を育てること。

      柔術は技術の習得や試合での勝敗だけではありません。汗をかき、仲間と切磋琢磨し、ときに悔しい思いをしながら成長していく。そのプロセスが、日常を前向きに生きるためのエネルギーになります。

      カルペディエム新潟では、特に初心者や白帯の方に寄り添うことを大切にしています。基礎のテクニックを中心に、身体の使い方やポジションの理解を丁寧に伝えるクラス作りをしています。
      だからこそ、柔術を始めたばかりの方でも安心して学ぶことができ、続けていくことで確実に強くなることを実感していただけます。

      もちろん、経験者や色帯の方にとっては物足りなさを感じる瞬間もあるかもしれません。ですが、その時間は「基礎を深め直す」絶好のチャンスでもあります。私自身、世界大会に挑戦する今でも基礎を反復し続けることで、技術の精度が磨かれています。

      カルペディエム新潟は、帯の色や経験に関わらず「一緒に強くなる場所」。
      そして、柔術を通じて「昨日より今日を楽しむ」ためのコミュニティでありたいと思っています。

      このコラムでは、柔術の技術やトレーニングの話だけでなく、哲学やライフスタイルとしての柔術についても発信していきます。

      新潟から、柔術の楽しさを。
      どうぞこれからも一緒に歩んでいきましょう。

      前へ
      レジェンドサーファーがキッズ柔術をすすめる理由
      次へ
      道場長の柔術コラム Vol.2
       サイトへ戻る
      クッキーの使用
      ブラウジングエクスペリエンス、セキュリティ、データ収集を向上させるためにクッキーを使用します。 同意すると、広告と分析のための クッキーの使用に同意したことになります。 クッキーの設定はいつでも変更できます。 詳しく見る
      同意する
      設定
      すべて拒否する
      クッキー設定
      必要なクッキー
      こちらのクッキーは、セキュリティ、ネットワーク管理、アクセシビリティなどのコア機能を有効にします。こちらのクッキーをオフにすることはできません。
      アナリティクスクッキー
      こちらのクッキーは、訪問者がサイトをどのように操作しているかをよりよく理解し、エラーを発見するのに役立ちます。
      設定クッキー
      こちらのクッキーにより、サイトは、拡張機能とパーソナライズを提供するために行った選択を記憶することができます。
      保存